ご近所と出会える距離系マッチングアプリ体験レビュー

クロスミー1週間利用した最終評価

CROSSME(クロスミー)を約1週間使用した結果、評価は4です。

自分の職場や自宅から徒歩数分の人と出会う事ができます。近所で友達を増やしたい人にはとてもありがたいアプリです。

懸念点は全国ですれ違いで出会えるほど会員数がいるか。都内~首都圏ならば利用して損はなさそうですが、地方エリアは大人しくペアーズなど会員数が多いアプリを選ぶ方が良いです。

アクティブユーザーは多めです。マッチ率も悪くなく、200イイネ→その後数時間で約50人とマッチング。男女共にマッチング率は30%前後まで伸ばせると思います。

すれ違い(ご近所)からマッチングする率は低い

私は1週間で600イイネとアクティブ率は高め

すれ違いで何故か遠方の人が出てくる

料金お高め(男性月3,800円)

無料イイネが多くマッチングは活発

ユーザーの年齢層と目的

婚活しています!と書いてある人はかなり少ないです。気軽に話しましょう、ご飯に行きましょう。って人が多く、自己紹介も短め。ライトな出会いを目的にしている人がほとんどです。

私がマッチングした年齢層と年収

マッチング数はかなり多いです。年齢層は20代が半分と若い世代の利用が多いです。アラサー世代だと、年上好きの20代半ばの男性から年下好きの40代男性まで広くイイネが届きます。

クロスミーってどんなアプリ?

サイバーエージェント系のマッチングアプリです。運営元はサイバー子会社のプレイモーション。タップル誕生の次にリリースされたのがこのクロスミー。その後立て続けにキュンミー、ミミとリリースされています。

2016年の秋ごろにリリースの新しいアプリです。最近ではツイッターで広告を流している事もあり、ユーザー数は増えているようです。

会員数は非公開ですが、貰ったイイネの数からするに会員数はタップルが最多>次いでクロスミー>キュンミー>ミミという感じです。

クロスミーの料金はちょとお高め

女性は無料、男性有料となっています。メッセージ交換のための男性料金は月3800円とOmiaiと同じ価格帯でマッチングアプリの中では高めの料金設定です。

また、男性はプレミアムオプションなる機能があり、月額4800円です。

人気順とログイン順でソート

フリーワード検索

メッセージの既読・未読の確認

良くあるオプションパックです。個人的には無くても良いと思いますが、手っ取り早く可愛い女性を狙いたいならば必要な機能です。

両方使うと月額1万円近くなりますねー。ちょっと高い…。

「すれ違い」で超近距離の出会い

クロスミーのコンセプトは「すれ違いで出会う」。俗にいうGPS系出会いアプリです。

GPSを利用して自分の近くにいる会員を表示させる機能があります。実際にすれ違っているというよりかは、近隣の町内にいる人です。

私は600人とマッチングしましたが、すれ違い経由できたマッチングはたった8人でした。近所になると大体同じ顔ぶれになり、5回10回とすれ違って行きます。都心や移動が多い人以外はそこまで期待できません。

検索や新人紹介での出会いが多い

すれ違い以外の機能は「検索」「今日の新人」の二つ。今日の新人では毎日100人に無料でイイネができます(女性)私が貰ったイイネのうち592人はおそらく検索や新人からきているのだと思います。

※男性版で検証した所、男性は1日5人まで無料でした。

「本日のピックアップ」という機能もあるみたいですが、どういう条件で出てくるのか不明です。こちらは10名まで無料イイネ。

アプリ内全体のマッチング数は多くとっても活発です。沢山いいねが貰えます。

本当に近場の人と出会えるの?クロスミーレビュー

ではでは、実際にご近所さんと出会えるのか?すれ違いで恋が始まるのか!実際に登録をした感想と体験談まとめていきます!Facebookやってなくても登録できるアプリです。電話番号でサクッと登録。フェイスブック連携が必須ではないので、性別や年齢の偽りが出来てしまいますね。安全性はどちらかといえば低めですね。

顔写真の登録が必須&ネット上に落ちている写真ははじかれます。口元だけなど顔全体が写っていない画像もはじかれました。

写真掲載率は100%ですが、1人某ユーチューバーの写真を使っている人もいました。本人以外の写真を使っている人もいるってことです。

初回は200人無料でイイネが出来る

登録してすぐに200人分のプロフィールが無料で見ることができます。これはタップル誕生やティンダーと同じで、1人ずつアリナシを判断します。とりあえず全員いいねしまーす!

早速相手からもイイネが届いている!

200人分のイイネを押している間に、男性からもイイネが届いていました。展開が早いですね。早速3名とマッチング!メッセージのために、年齢確認を行います。

年齢確認の厳しさは普通

氏名、生年月日が分かる状態で送ります。

1週間利用してみて、真剣な恋人探しや結婚相手を探しで利用している人はごくわずかのように感じました。多くの人はご飯友達を増やしたり、メールから仲良くなれればいいなと気軽な新しい出会い求めている人です。

また、本人認証も甘いので遊びや既婚者がいる可能性もあります。プロフィールも埋まっていない人が多いです。

このことから、本気での婚活や恋活には向いていません。健全な出会い系という感じですね。

私は真剣に付き合える恋人が欲しいので、クロスミーはちょっと違うかなと感じました。メッセージをしていても、Omiaiのユーザーとは真剣度が明らかに違ってきています。

近距離で出会えるメリット

今回は首都圏で試していますが、実際に近所の人と出会う事ができました。職場がかなり近いと思われる人、家が近いと思われる人とも出会う事ができます。

何度かすれ違いをしていると、親近感がわきますし会話も盛り上がりやすいです。職場が近ければ金曜日に飲もうってこともできます。

中にはもちろんヤリ目もいるとは思いますが、メッセージをした限りは純粋に友達が欲しい人が多いように感じました。

近距離で出会うデメリット

出会いのきっかけとしては面白いすれ違いですが、自分の生活範囲を公開することになるので危ない面もあります。この辺りの判断ができないとトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

また、同じ社内や同級生、近所の知り合いや友達とマッチングする可能性もあります。そういった点を考えた上で利用してください。

私は自宅近辺に知り合いや友人はいないので良いですが、これ地元帰った時にオンにはできないなって思いましたよ。兄弟とか出てきたらサイアクw

匿名性の高いアプリでいえば、Omiaiやペアーズ、マッチアラームの方が高いです。

と、言う事でクロスミーは少しの間続けてみます。もし良い出会いがあれば報告しまーす!

あ~、同性とも出会えれば良かったのになー。

どのアプリが出会える?出会い系ブログ

経験人数3桁越え。最強の口達者心理学者が教える本当に出会える出会い系アプリとは。

0コメント

  • 1000 / 1000